blog

お知らせ

2025/10/23 22:15 ~ なし

神 幽 現

神 幽 現

タイトルを見ると、「ん?」と何かオカルトのようなお化けの話かな。と思われるかもしれませんが実はそうではありません。みなさまは物に心があることはご存知かと思います。特に、人間は『霊長類』であるという事実は聞いたことがあると思います。この『霊長類』とは、つまり、霊の長、更に分類しますと生物には魚類、両生類、爬虫類、鳥類、またまた、猛禽類などなど。百科事典には山ほど分類されて載っていますね。しかし、ヒトは『霊長類』なんですね。これらの生き物の中では一番トップに位置する訳です。家で言えば、長男、長女そして、少し言葉は異なりますが『家父長制』というモノを聞いたことがあると思います。そして、本題です。この『霊』とは何者なのか。これを物理学的に説明しますと『この大宇宙で最も極微な粒子または、元素の集まり。』と表現できます。例えば、空気は酸素、二酸化炭素、窒素、アルゴンなど。目には見えなくても性質を持つ元素であると学校で習ったと思います。元素記号はスイヘイリベボクノフネ…と化学で習います。しかし、この『霊』は学校で習いません。変だなと思っている人もいるかもしれません。私は、『道徳』や『倫理・社会』などはその部類かなとも思います。『心霊科学』『スピリチュアル』などは占いの世界であまり現実的ではない。というのが一般的ですが私はそうではないと考えます。このバーチャルリアリティの時代こそ生成AIには必須の科学だと考えます。宗教というとそんな恐い怪しいモノを。というのが私も思っている事実ですが『霊科学』というのはそれとは違うんですね。人間は何を原動力に動きますか。普通は呼吸して食べて寝て血液が流れてみたいなつまり、西洋医学です。でも、よく考えますと頭で考えて『心』で動きますよね。つまり、人間の原動力は『心』です。この『霊』と『心』の違いはなんでしょう。どちらかというと『霊』は『心』よりも希薄で見えない存在です。更に、『神』は?またまた見えない存在です。見えないのは目が悪いからか?そんなことはありません。五感で感じ取れないだけです。味覚、嗅覚、視覚、聴覚、触覚全てカタチあるものしか人間は明確に感じ取れないです。しかし、第六感とか直感、インスピレーションつまり、『霊感』では理解できます。人間は物質界に存在する体ですので五感はよくはたらきますが『霊感』は鈍くなりあまり働かなくなりました。最近、スピリチュアル分野は研究が進んできましたがまだまだです。日本の全人口がこの『霊』について聞けば分かるかというともちろんわからないです。結論、私はこの『霊科学』を学校教育にきっちりとした学問として体系化し取り入れると良いのではと考えています。

カテゴリ

アーカイブ

上へ戻る